働き方改革、助成金、給与計算、年金復活なら東京都千代田区の「SAS社会保険労務士事務所」まで
SAS社会保険労務士事務所
SAS社会保険労務士事務所

労働・社会保険 諸手続のアウトソーシング

入社・退社から月次・年次の定例業務、有事の給付請求まで。
正確・迅速・安心のワンストップ代行で、バックオフィスの負担を最小化します。

こんなお悩みはありませんか?

  • 入退社や月変・算定など手続が煩雑で、締切に追われている
  • 労災・傷病手当金・出産関連など給付請求の書き方が不安で時間がかかる
  • 36協定や就業規則届出・改定の最新ルール対応に手が回らない
  • 電子申請(e-Gov/e-GovAPI・マイナポータル)を任せたい
  • 監督署・年金事務所・ハローワークへの照会や補正対応をプロに委ねたい

対応サービス(例)

入退社・資格得喪/各種変更

雇用保険・健康保険/厚生年金の資格取得・喪失、氏名住所・被扶養者・報酬月額の変更、離職票、育休取得・復帰関連 等

月次・年次の定例手続

月額変更届(いわゆる月変)、算定基礎届、賞与支払届、労働保険の年度更新、社会保険の算定・月変フォロー

給付請求・有事対応

労災保険(休業補償・通勤災害)、健康保険(傷病手当金・出産手当金・療養費等)、高額療養費、育児休業給付、介護休業給付

就業規則・各種協定届

就業規則(作成・改定・届出)、36協定(時間外・休日労働に関する協定届)、変形労働時間制の協定届、育児介護関連規程の整備

電子申請/補正・照会対応

e-Gov等による電子申請、審査機関からの補正・追加資料の先回り対応、照会対応の代行

運用設計・ひな形提供

入退社フロー設計、従業員向け案内文、チェックリスト、申請書ひな形・社内届出フォームの提供

ご依頼から完了までの流れ

  1. 無料相談・要件ヒアリング(20–30分):現在の体制・課題・期日を確認し、最短ルートと必要書類リストを提示
  2. お見積り・ご契約:スポット/顧問いずれも可。範囲・納期・提出方法(電子/紙)を確定
  3. 申請・完了報告:電子申請を基本に進行。補正・照会は当事務所で一次対応、完了後に控えを納品

料金の目安:案件の種類・件数・緊急度により個別お見積りとなります。
(例)入退社の資格得喪・月変・算定・年度更新・給付請求・各種届出、スポット/顧問いずれも対応可能です。

当事務所が選ばれる理由

  • 期日厳守・先回り対応:算定・年度更新・月変等の締切管理をカレンダー連動で徹底
  • 補正に強い運用:よくある指摘を前提に、提出前チェックで再提出リスクを低減
  • 実務が回る仕組み:社内案内文・チェックリスト・ひな形を整え、現場負担を削減
  • セキュアな情報管理:個人情報・医療情報を適切に管理(共有フォルダ/暗号化等に対応)

よくあるご質問

スポットと顧問、どちらでも依頼できますか?

はい、いずれも可能です。繁忙期のスポット支援から、定例業務の月次アウトソースまで柔軟に設計します。

電子申請はできますか?控えの受領方法は?

原則として電子申請で対応し、受領通知・公文書PDF・提出控えをデータ納品します。

急ぎの案件(退職日が迫っている等)でも間に合いますか?

可能な限り最短で対応します。期日・必要資料の状況により別途特急対応をご提案します。

※ 本ページの内容は一般的な手続範囲のご案内です。個別案件の内容・規模・地域の運用差により、必要手続・書式・納期・費用は変動します。
※ 行政機関からの補正・追加照会がある場合は、実務の範囲内で当事務所が一次対応します。

無料相談を申し込む

最短スケジュールと必要資料リストを即時ご提示します(オンライン/来所可)。